つれづれなるままに、ひくらし、…
1月9日
1月15日
1月31日
2月8日
5月15日
11月2日
11月18日
1997年-平成9年なんですね、もう…
2月27日
3月11日
4月5日
5月15日
7月22日
11月4日
1998年-平成10年なんですね…
2月4日
Please leave your message!
今日はすごい天気、雪雪雪!です。うー、今年の冬は確かに違うようだ。
愛犬ラッキーちゃんは、正月早々病院通いで、点滴と注射の毎日でし
た。そのおかげか、好物ならば口にするようになってきました。あー
良かった。早く元気になってちょーだいませよ。病院通いはしばらく
お休みで、お薬をもらって来ました。しかし、ちょっと贅沢病になっ
てきてしまったかも…^^;。
それにしても、すごい雪だ。くるま、大丈夫かいな。
今日は成人の日ですねぇ。成人された方、おめでとうございます。昨
日、ナイタースキーに行ってきたのですが、なんと雨(一部雪だった
とも)が降ってきてしまったのですよ。もうさんざん。それがなんと
ね、年末に同じところへ同じく夕方行ったのだけど、あと15分でス
キー場というところで、強風で営業中止!なんてあったのですよT_T。
近くにナイター営業しているところはなかったので、さらに2時間か
けて他のゲレンデへ行ってきました。結局1.5時間ガンガン滑べってき
ましたとさ。まったく、今シーズンのスキーは…。
あぁ、今日でもう1月もおしまいなんですねぇ。昨日曜に
スキーにいってきたためか、ち
ょっと疲れがたまっているようで…。久しぶりに自分の車で、&往復
全部私が運転したもので…。最近ってAT限定免許っての、良く見か
けますね;-)。そのためか、ここ数日すっかりさぼり気味で、あぁ、こ
んなんではいかん! 2月になってしまうではないか!! Sigh! と、思
いつつ、こんなの書いてりゃ世話ないなぁ。
ところで、ラッキーちゃんのことですが、
お腹にちょっと気になるしこりはありますが、すっかり(?)元気になり
ました。ご飯もちゃんと食べるし、以前のように全力、というわけに
はいかないけれど走り回るくらい回復しました。良かった、良かった。
こんこん、ちょっと風邪をひいてしまったですよ。といっても、喉に
きているだけだけれども。すなわち、まぁ元気とまではいかないけれ
ど、何とか生きております ;-)。だって、やならくちゃいけな
いことは、風邪なんてお構いなしだもんね。今も喉飴片手にやってお
ります。もぉ、喉から血ぃ出そう…(冗談じゃなく!)。
誰かやさしく看病してぇ!?
今日は私の誕生日。だからなんだ、というわけでもないのだが、まぁ
前から今日なんだから、しょうがないじゃないか。
あたりまえか!?これで、なんと、26歳になってしまったわけ
ですよ。まだ若い、という意見もあるでしょうが、こんな歳に
なってこんな身分でこんなことしてて良いのだろうか…。
ちゃんとやってれば問題ないのだろうがねぇ^^;;
まわりには結婚するこ、離婚するこ、家族がまた増えた、って
こまで、いろいろいますですわ。私も色々と頑張んないと。
なにを!?さ、今日はこのへんにしてしまおっと。
今日は久しぶりにテニスをしてしまった。3ヶ月ぶりくらいだろうか。
テニスサークルの毎週の行事なんですが、すっ
かりさぼってしまってますわ。このファイルの更新も何と半年振りだ
し…。ま、どーせこんなページちゃんと読むようなような奇特な人な
んて、滅多にいないことでしょう。いるよ!って人は、
メッセージでもよろしくね。そうそう、テニスです。もうとっ
ても寒い!だろうと思っていたら、なんてこったい、日差しはまだ夏
か?ってくらい、Tシャツ1枚で汗かいてしまいました。でも、返り
がけに見た木々どもは、もうじゅうぶん秋ですよ、と主張しておりま
した。なんともはや。
先日、同じ研究室の松坂君
から一度盗まれてしまったスクーターを譲り受けました。あちこちい
じって、エンジンはかかるようになったんだけど、全然、力がありま
せん。色々ばらしたりしてみた結果、マフラーのつまりが原因だと判
明しました。こいつは盗まれたのとは無関係でしょうが。と、いうわ
けで、本人は「こんなんで良ければあげますよ」といっていたのを、
執念で?見事、1円もかけずに走るようにしてしまいました。あとは
名義変更だけだ(正確には廃車&登録だけど)。なんせのってる車が
車なもんで、有時
に備えて代わりの足が欲しかったのです。ほんとは
80ccくらいのOFF車でも欲しかったんだけど、原付51cc登録で我慢です
わ。あぁ、どっかにお金でも落ちとらんかね。
1月16日
昨夜、無線機を改造しようと「ダイオード、ダイオード、っと」と探
していると、昔、私が受けとったお手紙の集団とでくわしました。こ
こ数年のものは、手元のレターケースに突っ込んであるので、それ以
前のもの全ての束です。上から少し手にとってみると、
10+α年程前のものでした。
何が目についたかというとぉ、中3のときのかな(?)、
ラブレターのお返事とか、
高1の誕生日にいっこ上の女の子達から
もらったメッセージとか…。何がかいてあったかというと、
ほにゃらら
ほにゃらら
ほにゃらら
ほにゃらら
ほにゃらら…。
若かったな、あの頃は…。おもわず、変な姿勢のまま30分くらいか
な? あれこれ読みふけってしまいました。とっても懐かしかったです。
あの頃のみんなは、今、何をしているんでしょうか…。何かの間違い
でこれを見た方、連絡でもして下さいな。そっか、昨日は成人式、新
成人達は中学時代のつれ達と同窓会! だったのかな。
今日は税務署へ行ってきました。別に脱税とかしてたわけじゃぁないですよ、
たぶんね ^^;; 。
確定申告、というのか、還付申告というのか、源泉徴収されていた
所得税が、少々ですが、返ってくるのです。
得したわけじゃ、ないけど、でもちょっと得した気分、って?
でもねぇ、やはり、というのか、1時間も待たされましたよ。
ま、しょーがないんですかねぇ。
昨日曜日に、某バイトで熊本まで
行ってきました。時間的に全く余裕はなく、全然、観光などする暇も
なかったけど、はじめて九州行けたし、はじめて
飛行機のったので、
ちょっと、良かったです。でも、観光とか、したかったなぁ。
特に「日記」というわけでもないけれど、ちょっと
ここへ覚え書き。携帯電話の飛躍的な普及により、この4月
から 020 が出はじめましたねぇ。そんな(どんな?)わけで、
H11.1.1 2:00am から、現在10桁の番号が、090 から
始まる 11桁に変更されるそうです。どうやら、0x0-yz...
を 090-xyz... にしてしまうそうですね。
NTT DoCoMoとか、
DoCoMo 東海とかからの情報です。
またまた今年もこの日がやってきました。
あれからもう1年がたってしまったわけですねぇ。早いもんだ。
さすがにもう、誕生日自体はそれほど嬉しいとは思いませんね。
でも、ま、「おめでとう」と言われるのは、悪くないですな。
いやいや、嬉しいもんですよ。
ちょい、先日のお話です。えと、10日午前3時、いわゆる9日
27時ってやつですね、そろそろ寝るか、という時でした。
ポケベルが鳴った(震えた!?)のです。「TELシテ052-…」
ん?すぐに思い出せん番号だけど、誰かな? 悪戯かな?
とりあえず、ダイアルしてみる。女性の声。眠そうな声。
悪戯ベルでした。「夜遅く、ごめんなさいね…」と私。
先方「時々こういうのあって…」。てんてんてん。
何だか気が付いてみれば、2時間以上長電話 ^^;; 。
うーん、若いなぁ d^^;; 。つい先日なんか、
2日続けて2時くらいから5〜6時くらいまで長々電話…!
むー、こんなに電話したのはいつ以来だろう、いやいや、
こんなにすさまじい(!)のは、はじめてやろか f^^;; 。
昨土曜、ひさーしぶりにテニスをしました。もう寒い時期だけど、
風は強いながらも日も照っていてなかなかの1日でした。
ただ、2人で2時間…。ま、結局、30分以上遅れてい行って、
しっかり休憩したから、実質1時間だけどね。
でもでも、久振りのせいか、なんだか腰が痛くなっちゃって…。
あ、君、今「歳のせいじゃないの!?」なんて思わなかった?
ちょっとちょっと、
はっきりさせようじゃないのさ!(あはは、ただの
冗談です、怒らないで下さいね)
1月10日
昨日の夜ですねぇ、ポケベルがなったんですよ。でも、「カラ」っぽ。
間違いかな、と思っていたら、もう一度なったんです。「ゲンキ?」…。
むー、どうやら、一回めに名前が入っていたんだろうなぁ。
メッセージからして、「久振り」にベルしてくれた こ なんだろうけど、
うーん、誰なんだろう…。気になって、気になって…。
例の正体不明なベルは、結局
誰からか分からず仕舞いのようです T_T 。ま、それはそれとして…。
3日前の日曜夜中に、今度は「カラベル」があったんです。
ま、一回だけだから、ただの間違いだと思っていたんだけど、
昨夜にも「カラベル」があったんです。今回は2回連チャンで!
で、1回+2回の計3回で、両方ともほとんど同じ時間なんですよね。
うーん、どうも、間違いでもなさそうなんだけど、いかんせん、
こんなんじゃ誰からか分かんないですよ T_T 。妙に気になってしまうんで、
入れてくれるなら、ちゃんと入れてねぇ!
3月31日
今日は今年度最後の日、というわけで、私が正式に
ここに所属するのもこれでおしまい、ということですね。
と、言っても、名古屋からは離れないし、ネットワークは
世界中つながっているし…。でも、本日をもって
このページの更新も終りにします。
メッセージの受付も終了させて頂きます、
ありがとうございました。
メール
はフォワードしておくので、御感想も含めて、何かありましたら
ご連絡下さい。また、新しいページを立ち上げたら
こちらのページ
トップページへ、ね。
Thank you. You are ?????
th visitor for my pages.