1/30 SUN 初めてのヨーロッパです。海外旅行慣れ、というよりは、仕事があれこれ忙し くて、最低限の準備はしたけれどそれだけって感じで出発です。初めての英語 圏以外の国なのに…。朝は7時前に家を出て、長い道のりを経て関西空港へ。 現地で時間がないといけないので50ユーロだけ両替しておく。適当に時間をつ ぶして12時半過ぎに出発です。 予定では17:20着ということだったけど、16:30にはパリへ到着、乗り継ぎを急 がなくてはと思ってたら、余裕ができて一安心。これならATMでお金をおろす ことができたのに。ま、ちょっとした両替してなかったから、追加でキャッシュ を手にして、携帯電話の電源を入れてみるも、つながらない。空港内だからか なぁ。次はニースへ向かいます。 到着したら、なんか名指しで呼び出されました。いやな予感を抱きつつ名乗り 出ると、予感的中。荷物が届いていません。あぁあ、とうとうこんな体験もす ることに…。夜の8時に到着して、モナコ行きのバスをチェック。45分の待ち 時間、ここでもお金おろす時間が十分。 21:15過ぎにバスに乗り込み、モナコに到着です。ホテルの名前を告げておい て、教えてもらったんだけど、降りたところはホテルの目の前ではない。歩道 に地図があるのを見つけてみるも、現在地の表示を見つけられず、ホテルも分 からない。まざか降りるところ違ったのかなぁ。 通りがかりの人に聞いて、なんとなく分かったから探してみるも見つからない。 既に夜の10時だというのに…。おまわりさんがいたから聞いてみて、やっと見 つかりました。ここ、前を通ったのに…。チェックインして、「少ない」荷物 を軽く片付けて、お風呂にしようと思ったのにお湯が出てこない!またまたト ラブルか?気を落ち着けて、苦情を言う前に、3分ほど出しっ放しにしたらやっ とお湯になりました。 ふう、既に12時だ。日記でも書いて寝るか、とマシンを立ち上げると、いくつ かワイヤレスネットワークが拾えた。Amb3なんて、まさにAmbassodorの3F。試 してみるとつながりました!なんとかかなこちゃんにメールして、日記を書い て、さておやすみなさい。明日は良い日になるかなぁ。 1/31 MON せっかくパジャマを持ってきたのに、スーツケースはトランクのなか、という ことで昨夜はTシャツとパンツで寝ようとしたけど、ちょっと寒かったから、 ジーパンと、Tシャツの上にエールフランスからもらったTシャツも着て、寝 ました。髭剃りもトランクの中だから、昨夜、お風呂で、これももらったかみ そりでそりました。ちょっとかみそり負けしてしまったよ。 朝は8時前に起きて、込みの朝食をいただく。コンチネンタル、ま、シンプル でした。身支度をしてまずは観光に出かける。地図を見て思ってた以上にこじ んまりとした街です、モナコは。モナコ大宮殿に行き、それからモナコ大聖堂。 あっという間です。「海洋博物館と水族館」にも行って、宮殿の衛兵交代を見 に戻る。続いてグレース王妃のバラ園に行ってみるも、当然、シーズンではな いのでバラの「木」だけでした。ヘリポートのヘリをみて昼過ぎにいったんホ テルへ。 荷物も届いてました。服を、小さな小さなクローゼットへ入れ、荷物を片付け、 再び出発。F1コースを教えてもらい、歩いて、有名なグラン・カジノも見て、 ヘアピンコーナーから例のトンネルコースも歩いて、観光観光。IMAGINAの会 場のグリマルディフォーラムの手前にある日本庭園へ行き、まだ時間もあった のでラルヴォットビーチを見てから4時過ぎに会場へ行きました。 まだ作りかけのフロントデスクで連絡をとってもらい、迎えに来てもらうのを 待つも、バッヂがない人は中にいちゃいけないと言われて、もうすぐ迎えに来 てくれると説明するも聞いてくれない。しょうがないからドアの外で待つこと に。しばらくしてスティーブが来てくれました。久しぶり!デモ会場へ一緒に 行き、Sidをはじめ、さちよさんとゆういちろう君とも久しぶりの再会。 早速SAPの枠組みを組み立てます。夏にも思ったんだけど、軍手を持ってくれ ば良かった。今日は何時までやるのかなぁ、と思ってたら、6時で戸締りらし い。ということで、いったん別れてひとまずホテルへ。それから迎えに来てく れたみんなと一緒に食事へ。近くのレストランでスパゲッティを食べました。 イタリアのすぐ近くだし、本場なのかなぁ。今度はピザかな? ビールも飲んだし、シャワーで頭も洗い、きれいな下着に着替えてすっきりサッ パリ。なんか色々と仕事のメールも入っていて、モナコまで来て日本の仕事も 片付けて、いやんなっちゃうなぁ。あぁ、喉が渇いてきたなぁ。持ってきたド リンクはあとわずか。部屋にミニバーはあるんだけど、それよりも安い自販機 があったほうがありがたいな。近くにもなかったし、コンビにも見なかったし…。 明日、どこかで買っておこうっと。 2/1 TUE おはようさん、朝です。身支度をしながら、朝食前にメールをチェックすると、 お願いしてきた仕事が、思ったとおり進めてもらえてない様子。まいったなぁ。 ほかにも、本部から書類をなくしたからすぐに出しなおせ、とか無茶苦茶なこ と言ってくるし。この前も、出したはずの書類を、受け取ってないから早く出 せ、とか言ってきて、ちゃんと出したと言ってやったら、ありましたと抜かす し。で、その書類がまたちゃんと反映されていないようだし。本当、まじめに 仕事してるんだろうか、名工大の本部は。ほかにもあげればきりがないよ。 そんな日本の仕事をして、朝食を食べて、またメールの返事を書いて、とかやっ てたら、9時に集合だったはずなのに、既に9時過ぎだよ…。遅れていったら、 既に準備は進んでました。ごめんなさいね。お詫びに、昨日 Sid が自分たち のホテルは1つ星でシャンプーもないよ、と言っていたので、部屋にある例の 小さなシャンプーを持って行ってあげましたよ。 行く途中に、何箇所か自販機を見つけました。ミネラルウォーターを買ってお く。それなりに重いし、帰りでも良かったかなぁ。今日の準備は、2度目とい うこともあってか、比較的順調でした。でも、お昼ごはんは3時を見事に過ぎ ていた。戸締りは8時らしく、無事ジン日も終えて、夕食。あまりおなかすい てないぞ…。食事はメキシカン、SIGGRAPH の再来か!? ホテルの帰る途中、例のヘアピンからトンネルへと歩いていくと、渋めの感じ の、デコレーションした車が何台も、爆音をたてて走りすぎていく。いったい 何なんだろう。走り屋達、というわけでもないだろうし…。何かのイベントだ ろうか、夜の9時過ぎに。と、「スターティンググリッド」の「反対側」に、 ヒストリックカーの(モンテカルロ?)ラリーと書いたスタートポイントがあ りました。せっかくなので、写真をパチリ。 部屋に帰って、片付けにメール、シャワーを済ませて、さて恒例の日記。夕食 ではアルコールを飲まなくって、また今回の食事代は IMAGINA が出してくれ るらしく、200 ユーロもキャッシュがあるのに減らないじゃないか、というこ とで、奮発(!?)して部屋のミニバーのビールで、一人で乾杯。ほんのり気分で これを書います。ここはビールとソフトドリンク、さらにはワインの値段がた いして変わらない。 と、いきなりテレビがきえた。マシンの電源もバッテリーに切り替わった。部 屋の電灯はちゃんとついている。どうやら、このコンセントの系統のブレーカー が落ちたらしい。うぅ、トラブル…。ま、問題はないから、放置するかな。明 日のルームメイクの時に気づいてくれるだろう、きっと…。もうすぐ 12 時、 明日の準備をしておやすみなさい、とするかな。 2/2 WED IMAGINA 05 本番です。9時半開始だから、9時集合、7時に起きて身支度、 7時半からの朝食に早速行って、8時半には出発です。会場までの道のりも、 それなりに把握して地図も見ないで出勤です。参加者もちらほらいるようだけ ど、初日はカンファレンスのオーラルセッションもきわめて少なく、まばらで す。 最終日もこんな感じになりそうだけど、中2日間はもう少し混雑するのかな? SAP システムも時折ハングアップしてしまったけど、バンジーロープも時々緩 んでしまったけど、大きなトラブルはなくなんとか夕方を迎えました。 夕食はカフェテリア形式のタイ料理店へ行きました。ちょっとチャイニーズが 入っている感じだったけど、タイのビールも飲んで満腹です。帰り道も大体の 方向へ歩いていき、例のカジノを見つけて、問題なくホテルに到着、まずはお 疲れ様。珍しく9時にホテルに戻り、のんびりと時間を過ごしています。 2/3 THU 折り返し地点、ってところでしょうか。なんだかんだ、あっという間に日々が 過ぎていきます。朝の行動は既に毎日のルーチンワークってところかな?グリ マルディで、早めの時間にテレビ局が来ていて…、IMAGINAはSIGGRAPH以上に テレビ局が多い気がする。もっとも、少人数の小規模なものも多いけど。で、 テレビ用に朝から一泳ぎしました。疲れた〜。 それから一服しながら、かなこに国際電話。最初、「通話中」表示になっても ブーっとノイズだけで、ちょっと心配したけど、かけなおしたら問題なくつな がりました。衛星回線のようなタイムラグもなく、感心感心。 今日は午前中に王子様が来ました。プリンスといっても、モナコ公国のトップ らしいし、実際は王様ってとこなんでしょうか。とっくにおじさんだったし。 でも気さくな感じの人で、握手もしました。後から写真も撮りました。 午後はちょっとさちよさんと抜け出して、ビーチへ魚を見に行ってきました。 そのとき、歩いて国境を越えてみたいと話をしたら、みんなのホテルはフラン スだよ、昨日のレストランもフランスだよ、といわれて仰天!あっけない初体 験でした。車での国境越えも、ニースからモナコへの夜のバスで、いつのまに か、だったし。 今夜の食事はイタリアンとフレンチ両方といったレストラン。そこへ行くとき も、歩いて国境越え。今度は写真も撮りました。レストランではラビオリを食 べて、おいしいワインもいただきました。ホテルに戻ってから地図を見たら、 今日のレストラン自体は、ぎりぎりモナコだったみたい。 2/4 FRI さて、今日はどんな日になるんでしょう…。朝は、レストランのマダムが、 「お、おば、おば…」といってくるので、なんだろうと思ったら「おはよ」と 言おうとしてくれていました。続いて、カフェ?カフェオレ?ショコラ?と聞 いてくるのでカフェと答えると、ウィズミルク?と聞くので、ブラック!する と、カフェノア。「?」。カフェノア!ブラックコーヒーのことでした。新し くフランス語をひとつ覚えましたよ、ノアはブラック。 デモは、センサーやボックス自体の調子が悪くなり、エクストラと交換するな ど、ちょっとトラブルもありましたが、なんとか夕方に。夕食は、ピザでも食 べに…、と行ってみたらやってなかった。モナコ、いや正確にはフランスのレ ストランも、閉まってる時間が多いぞ。みんなの泊まっているホテルの向かい 近くのインド料理屋さんでカレーを食べました。ラッシーも飲みましたよ。 その後グリマルディに戻り、アワードの表彰式。なんかSIGGRAPHで見たものが 多いなぁ。その後のパーティも、それほど広くないところにすし詰め状態。プ レミアムクオリティのハイネケンを飲みました。でも、カレーとライスとナン とワインでおなかもいっぱいで、時間も11時近く、早々に退散しました。今は 既に日付も変わり、0:30、切り上げて、1時には寝ないと…。 2/5 SAT IMAGINA最終日です。起きて、朝の仕事でもするかな、とメールをチェックす るも、少ない。そっか、もう土曜日なんだ。今日は人も少ないということで、 いつもより30分遅めの集合。滞りなく進み、2時過ぎには撤収することに。お 疲れ様〜。5時半にはパッキングも終わり、ビーチへ向かう。シドとスティー ブが、この寒い中、海の中へ。寒中水泳です。日本人にはまねできない…。 バーバラさん、なのかな、エキシビジョンの面倒を見てくれていた女性。最後 に記念写真を撮って、お別れの、フランス式の、例の、両頬にキスするやつ。 もう少し若い女性だったらなぁ・・・?彼女曰く、SAPが、今日だかの新聞、 NICE-MATINだかMONACO-MATINだかに大きな写真つきで載ったらしい。でも、新 聞をさがすも、残念ながら記事を見つけることはできませんでした。どこに載っ てるんだろー? 夕食はピザ。ワインで乾杯、ちょっと、1杯多めに飲みすぎてしまった…。グ リマルディもそうだったけど、モナコはレストランでも灰皿があるから良いで すねぇ。1週間も過ぎてしまえばあっという間です。またみんなとは、しばし のお別れ。再開を誓って、see you again!! 夏にでも、またバンクーバーに行 けると良いなぁ。 話に花が咲いて、ホテルに帰ってきたら既に11時。ロビーで新聞をチェックす るも見つからない。昨日の新聞はないかと聞いてみたら、3日前しかないと言 われてしまった。しょうがないから、シャワーを浴びて、明日の朝の分を残し てパッキング。朝が早いけど、朝食の時間、あるかなぁ…。 2/6 SUN 今日は6時に起きて、出発の準備。7時半からの朝食に、ちょっと早めに出か けたら、まだ半分、準備中だった。フランスパンとミルクで済ませようと思っ たら、マダムが飲み物を聞いてきたので、カフェノアをお願いする。40分過ぎ にコーヒーを持ってきてくれ、もうすぐクロワッサンが焼けるからホニャララ…、 と言ってくる。どうやら、食べてってくれ、といっている感じ、時間がないか らというと、あと5分で焼けるからと。テイクアウトしてしまおうとぎりぎり まで待っていると、ラップも持ってきてくれ、包んでくれた。チーズとハムは、 と聞いてくれるが、さすがに遠慮して、「ありがとう」を言って、握手でお別 れ。 部屋に戻って荷物を持って、そのままチェックアウト。バス停に向かって数分 待ち、バスに乗ってエアポートへ。多摩大学の人たちと会いました。新聞のこ とを聞くと、昨日の新聞に載ってたとのこと。えーっ、みつからなかったよぉ。 コピーを送ってくれるといってくれるので、名刺を渡して是非とも、とお願い しておく。プリンスと一緒にテレビにも映ってたらしい。見たかったなぁ。 無事パリに到着し、バス乗り場を探すもすぐに見つからない。さっさとインフォ メーションで聞いてしまう。ちょっと英語ができるようになったからって…。 1時間近くバスに揺られて、オペラ・ガルニエに到着、方向を見定めて、ホテ ル、プリンスアルバートルーブルへ向かいます。モナコでは星3つだったけど、 ここは2つのよう。ま、こんな感じかな、一晩だし、十分十分。 1時過ぎについたんだけど、部屋は2時以降というので、散歩、散歩。チェル リー公園を抜けてセーヌ川沿いを一人寂しく歩く。対岸にルーブル美術館を見 ながらシテ島のノートルダム寺院に到着。中を見学して外にでると、なにやら 行列。聖堂の当へ上る列らしい。結構長い、あきらめて美術館へ。 ルーブル美術館へ到着すると、ここはもっとすごい行列、しかも進み方は速く ない。挫折して、いったんホテルへ戻ることに。3時過ぎ、部屋のキーをもらっ て行ってみると、ゴミ箱にごみが。ベッドも乱れた感じ。お風呂も、使った後。 いくら星つでも、これはないだろ…。レセプションに戻って状況を話して、別 の部屋のキーをもらう。今度は大丈夫。一息ついて、再びお散歩へ。 今度はコンコルド広場を抜けて、シャンゼリゼ通りをひたすら歩き、凱旋門へ。 上に上るのは7ユーロと書いてあったからお金を出すと、チケットとお金をそ のまま返してくる。「?」という顔をしたら、フリーティケット!だって。良 くわからないけど、ま、ただなら良いか。螺旋階段をひたすら上って、眺めを 楽しみました。 さて、最後はエッフェル塔。ここも人が並んでいたけど、そこそこ進んでいた し、是非とも上りたかったから、並んでチケットを購入し、エレベーターで 2ndフロアへ。料金がガイドブックと違った。バスや凱旋門、バス乗り場も違っ た、情報が古いのかなぁ。そこでエレベーターを乗り換えるんだけど…、絶句。 すごい人の行列…。でも、ここまで来て引き下がれない。並んで待って待って 待って…。もう、風邪引きそう。 観光客、多いです。日本人もいっぱい。英語圏の観光客も、フランス語の観光 客もたくさん。今日が日曜日だから、そのせいかなぁ。日程を誤った…。夕方 が、すっかり夕日になり、そしてエレベーターに乗る頃にはすっかり夜。ま、 でも、おかげでエッフェル塔からのパリの夜景が楽しめました。蓋然門も、セー ヌ川も見えました。毎時、タワーがきらきらと光るみたい。降りてから、写真 も撮りました。きれいに撮れたかなぁ。 さて、ホテルに戻りますか。またまた、ひたすら歩いて、コンコルド広場、セー ヌ川の夜景を見ながら、また歩く。ホテルの近くの日本料理屋さんで、外国観 光恒例の、お寿司をいただき、ハイネケンを飲む。サービスなのか、つきだし 以外にイカを出してくれたので、調子にのってビールをもう1杯。ちょっと飲 みすぎたか…。もう9時だ。 さ、もう10時か。シャワーでも浴びて、帰りの準備をして、寝ようかなぁ。明 日の朝も散歩でもしようかと思ってたけど、朝食もついているし空港まで1時 間くらいだし、それほど時間に余裕があるわけでもないから、観光はこれでお しまいかなぁ。初めてのヨーロッパ、初めての非英語圏、フランス語にはまいっ たけど、充実した1週間だったかな。 2/7 MON さ、今日はあまり時間もないだろうし、飛行機に乗ってしまったら寝ているう ちに火曜日だし、予定を書いてしまおう。7時半に起きて、朝食。荷物をまと めて、9時半にチェックアウト。10時にはバスに乗って、11時くらいに空港着。 チェックイン前後に、軽く何か食べるかなぁ。1時半に出発、食事をとって寝 ているうちに日本、既に2/8かな…。 2/8 TUE 昨日は、大体予定通りでした。時間もちょっと余裕があったので、9時半前に チェックアウト。バス停に歩いて行ったら既にバスがとまってた。乗り込むも すぐには発車しない。でも、9:50には出発、街中は少し混み気味だったけど、 10:30には空港ターミナル2Fに到着。ところが、大阪行きのチェックインカウ ンターが見つからない。聞いてみると、ずっと向こうとのこと、ここでも歩く…。 2時間半以上前にチェックイン、でも、通路側と希望を言う前に、窓側席をく れた。変えてもらえば良かったかなぁ。さて、お昼ごはんをどうするか。そん なにおなかすいてないし。フランスパンのサンドイッチ屋さんはいくつかある けど、高い…。本屋で、フランス語の絵本を一冊買い、出国審査、セキュリティ チェックを受ける。フランス入国、出国ではパスポートにはんこ押してもらえ なかった。当然モナコは、車、歩きで素通りだから、なにもなし…。なんか、 残念。 お土産にクッキーを買い、高いドリンクを買って、ボーディングカウンターへ。 帰国するときは、当然日本息の便だから、日本人がたくさんいる。それも観光 客で、ピーピーギャーギャー!パリ気分が一気に吹っ飛んで、既に日本にいる 感じ…。やだなぁ…。大阪行きだから、関西系が多いのも問題か。 何はともあれ、11時間半近くの長旅の末、無事日本に帰ってきました。ただい まー!やれやれ、はるかと新幹線の指定席をとって、自動改札に乗車券を入れ て通り抜けようとすると、この切符はだめとぬかす。駅員のおねーちゃんに切 符を見せると、2/7、1日間だけ有効の切符だから、買いなおせ、とな。生協、 間違えたな!はるかの特急券は2日間有効らしく、そのまま使えたけど、乗車 券は買いなおしました。生協に文句言わないと。 なんとか数分前にはるかに乗り込めました。新幹線を乗り継いで、名古屋へ。 地下鉄に乗り換え、タクシーに乗り、1時くらいに、ただいま。お疲れ様でし た、ことはちゃんも、10日間見ないうちに、なんだか成長してました!?